説明
内容量
30×0.5mg カプセル
種類
医薬品
用法と用量
通常量としては、1日あたり約0.5mgですが、男性の尿の症状を治療するための他の薬の使用と組み合わせて処方される場合があります。 医師の指導の下でご使用下さい。
説明
AGA治療と良性前立腺肥大症に働く最も強力なDHTブロッカー
良性前立腺肥大症(BHP)は、加齢に伴い、男性に発生する非常に一般的な症状です。 デュタステライド(Avodart)は良性の前立腺肥大症治療薬であり、BHP治療と薄毛治療にも効果的です。
男性は年齢と共に前立腺に問題が生じるようになります。特に中年期以降に前立腺の肥大化が進む兆候があります。
BHPの症状は最初は軽度ですが、驚くほどの速度で症状が進み、男性の生活の質に大きな影響を与えるほど深刻なものになり得ます。
前立腺肥大に伴う弊害を解決するために開発されたデュタステライドの使用により、男性の生活の質を根本的、かつ、順を追って向上させることが可能になります。
プロスカー(フィナステライド)は、この還元酵素5αリダクターゼの作用を妨げることでDHTの生成を抑制し、毛髪成長サイクルや頭皮環境を正常に戻す事で、抜け毛の進行を防止します。
前立腺とは
前立腺は、雄生殖器官の一部である、クルミの形をした器官で、外層を組織によって囲まれた2個のローブから成り立っています。腺自体は、直腸の前、膀胱の付け根のすぐ下に位置しており、そこを通り抜ける尿道(尿および精液を陰茎から排出する薄いチューブ)を囲んでいます。
男性の前立腺は生涯で二度、大きく成長します。当然のことながら、最初の成長スパートは思春期に訪れますが、この時、睾丸で生産される性ホルモンによって、前立腺の大きさが二倍になります。
前立腺は25歳頃に再び成長し始めますが、その後、残りの人生の大半において成長し続けるため、前立腺肥大に関連する問題を引き起こすことがあるのです。
この二度目の成長期に、腺の中心に位置する細胞がより急速に再生するものの、それを取り囲む組織層によって拡大が阻まれるため、いわば水撒き用のホースに留め金をつけるように、前立腺が尿道を押さえつけることになります。また、膀胱壁がより厚く過敏になり、少量の尿でさえ頻繁に尿意を催すようになり、最終的に膀胱を空にする能力が落ちるため、常に尿が残ることになります。このように、尿道が狭まり、尿が膀胱に残ることで、前立腺肥大に関連する多くの問題が引き起こされます。前立腺の継続的な拡大は、医学用語では前立腺肥大症、もしくは良性前立腺肥大症(BPH)と言います。
前立腺肥大に関連する問題が発生する可能性は、50歳以上の男性では50%、80歳以上の男性では90%に増加します。
症状の重症度はさまざまですが、最も一般的なものは次のとおりです:
- 排尿の勢いが失われ中断される
- 突然の強い尿意
- 排尿開始に時間がかかる
- 日中の頻尿と、夜間に二回以上の尿意
- 完全に排尿できずに残尿感が残り、排尿後に漏れる場合がある
治療せずに放置すると、良性の前立腺肥大症が重篤になる可能性があり、尿路感染症、膀胱または腎臓の損傷、膀胱結石、失禁などの深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。
デュタステライドの作用
前立腺が成長し続ける理由は完全には理解されていませんが、理論のひとつにテストステロンに由来する物質であるアンドロゲンジヒドロテストステロン(DHT)に焦点を当てています。 ほとんどの動物は加齢とともにDHTの生成能力を失いますが、男性は高齢化しても前立腺で高レベルのDHTを生成し続け、細胞の成長を促進する為、良性の前立腺肥大症につながると考えられています。 デュタステライドは、テストステロンのDHTへの変換を防ぎ、時間の経過とともに前立腺を収縮させることによって機能します。 又、DHTは、特に頭頂部と頭皮中央部で、男性型脱毛症の原因となります。 デュタステライドは、養毛、育毛に効果的であることが示されています。 結果はさまざまですが、多くの男性で改善が顕著になる可能性があります。
副作用
デュタステライドは、一般的に耐用性に優れており、副作用はごく少ないことが証明されています。万が一、副作用が見られることがあっても、それらは軽いもので、治療を続けていくうちに治まるでしょう。
一般的な副作用は以下の通りです;
- インポテンス
- 射精量の減少
- 性欲減退
- 乳房の女性化
注意
デュタステライドは、5α還元酵素阻害薬で男性専用です。デュタステライド成分に対し過敏症の既往歴のあ る人、小児、肝機能に障害のある人は使用できません。
妊娠の可能性、妊婦、授乳中の女性は、胎児、乳児(男児)に影響を与える可能性がある為、錠剤を触ったりしないで下さい。又、デュタステライドが精子を通して子宮へ侵入する懸念があります。デュタステライド使用中はコンドームの使用が推奨されます。
上記記載の内容は、製品に添付されている説明書を日本語訳したものであり、医師、専門家の指導に成り代わるものではありません。 製品のご使用は、必ず担当医の指導のもとでおこなってください。
関税と消費税
製品合計金額が日本円に換算して16000円を超える場合は(日本税関の換算レート)、税関の判断により、関税および消費税が発生します。